浮気がバレた、正直に謝りたい
本当に不倫していない
会社や家族にはバレたくない
呼び出されたけど会うのは怖い
会社を辞めろと言われた
独身だと嘘をつかれていた
慰謝料はまだ請求されていないけど不安
慰謝料が払えない、分割払いは?
謝罪文を要求された
示談書ってなに?
奥さんに刺されそう
夫や妻に謝罪したい
手切れ金が欲しい
なぜ、私だけ慰謝料を払うの?
…など、不倫してしまった方の疑問やお悩みにお答えします。
【目次】不倫した人が知っておくべき10のこと
そもそも、慰謝料を支払う義務はあるの?
不倫=肉体関係があったこと&相手が既婚者だと知っていたこと、ということはご存知だと思います。ただ、肉体関係が本当になかったとしても、慰謝料を支払う必要があるかもしれません。まずは、慰謝料を支払う義務があるかどうかを知りましょう。
詳しくは1,【不倫の慰謝料を払う義務があるか?】
慰謝料の支払い義務がなくても、適切な対応を
前述の通り、意外と慰謝料を支払わなくてもいいケースもあります。ただ、法的に慰謝料を支払う義務がない=相手の奥さん(ご主人)が許してくれるわけではありません。軽率な行為は謝罪したり、支払い義務がないこと説明する必要があります。
詳しくは2,【慰謝料の支払い義務がなくても謝罪は必要】
奥様から電話がきたら?
いきなり内容証明や裁判所からの封筒が届くケースは稀でしょう。まずは不貞相手から『バレた』と連絡が来るかもしれません。他に、奥さんから電話が来たり、呼び出されたり…。いま、どんな状況か整理しましょう。
詳しくは3,【不倫相手の奥さんから電話がきたら?】
相手が何を望んでいるかが重要
奥さん(ご主人)が慰謝料を望んでいるとは限りません。謝罪や、二度と会わないことを望んでいるかもしれません。しかし、法的には、慰謝料を受け取ることでしか解決できない側面もあります。
詳しくは4,【慰謝料請求されるとは限らない】
奥様から呼び出されたら?
奥様から連絡があった次は、奥様から呼び出されて、会って話がしたい、と言われるかもしれません。でも、会うのは怖いですよね…。
詳しくは5,【浮気がバレて、奥さんから呼び出されたら】
無視したらどうなる?
『不倫を認めたら不利になる』という言葉を信じて、奥さま(ご主人)からの連絡を無視するという人もいるかもしれません。ただ、それはリスクが高いようです…。
詳しくは6,【無視したらどうなる?】
お金以外を請求されたら?
『職場を辞めろと言われた』 『謝罪文を要求された』 『親を連れてこいと言われた』 『実家の住所を教えろと言われた』など、お金以外を請求されることは珍しくありません。そんなとき、どうしたらいいでしょう?
詳しくは7,【お金以外を請求されたら!?】
それって脅迫?
『慰謝料300万円を払わないと、会社や家族にバラすぞ!』というのは、脅迫かもしれません。問題は、脅迫されたときに、『じゃあ、どうしたらいいの?』ということです。警察へ行っても、あまり期待は出来ません。
詳しくは8,【浮気相手の配偶者から脅迫されている】
慰謝料請求されたけどお金がない、弁護士費用も払えない
貯金がなくて慰謝料が払えない、弁護士さんに依頼するお金もない、という方のために。
詳しくは9,【慰謝料請求されたけどお金がない、弁護士費用も払えない】
慰謝料を支払うなら、和解書の作成が必須
慰謝料を支払ったのに、また請求されたり、別の名目で請求されたり、報復されたり…。そんな事態は避けたいですよね。そのためには、しっかりと示談書や和解書などの契約書を残すことが大切です。
詳しくは10,【慰謝料を支払うなら、和解書の作成が必須!】
ご注意ください
このサイト(ページ)に記載した情報に基づく判断を原因として発生した、いかなるトラブル・損失・損害に対しても、一切の責任を負いません。すべての法律相談は、弁護士さんをはじめ、適切な専門家・専門機関へご相談ください。(当事務所は、行政書士事務所として、法律で定められた範囲内での業務しか行えません)
また、当サイトでの「相談」や「お問合せ」とは、書類作成を前提としたもの、お悩み相談のような法律に関わらないもの、に限定しています。訴訟や裁判所、交渉等に関わる内容に関してはお答えできませんので、予めご了承ください。当事務所では、慰謝料の減額に関する相談等は応じておりません。簡単に言うと、不倫してしまったときは、お近くの弁護士さんに相談されるのが一番です。